まるさんかくしかくトラベル

よせばいいのにお山遊びをはじめてしまった初老の書きなぐりブログ

5スロットにやる気を詰め込んで

いやはや今年も暑い暑い。

エアコンの予備機を例年後回しにして未だ入手していないので

なんとか今年の夏までは持ちこたえて欲しいものです。

 

最近は特に綴るような事もなくのんべんだらりと過ごす日々ですが

久しぶりに遊び道具を入手したのでメモとして。

 

 

ZOOM G1 FOUR

 

ギター用のマルチエフェクターの入門用らしいです。

音の良しあしがわかるような耳は持ち合わせていないので

エフェクトの精度なんて判断できないですが

リズムマシーンがついてるだけで十分です。

 

肝心のギターの腕の方ですが

昨年手に入れてから1年経ったものの

まったく進歩しておりません。

というよりここ数か月触ってもいませんでしたが

また若干やる気を戻したのでやる気ブーストとして購入した次第。

 


www.youtube.com

 

この曲完遂を目指してちょこちょこやってこうかと。

TMGE?はて?

 

横山さんっぽく少し歪を加えて

ごまかしごまかしやってくかねー。

コードやら細かい技術やらを覚えるのは

演奏の楽しさを体感してからにしようかと。

しかし私は絶望的にリズム感がないらしい。

 


www.youtube.com

 

で、目標はコレなんですが現世で

達成できない気がする。

 

 

うりひゃーでいじなとーん

なんだか今年は暑い夏になりそうですね。

暑いというか蒸し暑い感じ。

夏の風情というのも徐々に様変わりしているようです。

 

さて、そんな蒸し暑い夏には水遊びという事ではないですが

念願のお掃除グッツを入手しました。

KARCHER K MINI

 

高圧洗浄機って憧れあるけど後回しになりませんか?

我が家はそのパターンで数年間物欲を寝かせていましたが

高圧洗浄機の代名詞ケルヒャーに家庭用の小さいのがあると

遅ればせながら情報を得てようやく入手の運びとなりました。

 

 

水道水を圧縮して放出するという昔ながらの仕組みですが

効率的には多少進化しているようで思ったより静かに動作します。

が、結局本体は室内に置いてノズルのみ外に出して使うのであまり関係なく

一方でノズルが噴射の際にブジャーっと唸ってしまうため

マンションで使うとなるとお隣が気が付かないというほどは

静かではありません。

どうやっても水しぶきが飛び散りますしね。

 

ということでコレは雨の日に使うのが良い気がしています。

 

 

洗浄力はブラシでこするよりはもちろん楽そうです。


www.youtube.com

効果のほどは有名youtuberさんの動画でご確認を。

 

 

ちなみに最後までどちらにするか迷っていたのは

京セラのこちら。

www.kyocera-industrialtools.co.jp

これはこれでなんの問題もなさそうですが

決め手は収納時のサイズでした。

 

それと付属品として入手したタカギさんというメーカーの

ホース関連のプロダクトはなかなかおすすめです。

特にこのホースすごくいい。

まぁホースなんて初めて買った気がするので

比較対象はないですがね。

 

さて、あらたなおもちゃも手に入れたところで

次の雨の日が楽しみになりました。

 

 

カスタムというかリビルドというかデチューン

2か月弱の悪戦苦闘の末にようやく形ができた気がします。

これまでやったのは

 

**********************************************************************

Mosfet(ACETECH MosFET NANO)+ヒューズ(20A)を装備

⇒若干セミのキレアップ

 

■マイクロスイッチをZC M-160に変更

⇒カットオフ効かない

⇒スイッチ部分を若干削る

⇒若干セミのキレアップ

 

■配線をテフロンコード(1.25SQ)に変更

 

■ギアをSHS CNC 18:1タイプに変更

 

■モーターをEG1000に

⇒ネジを中に入れてしまい回収不能

⇒もう一つ買う羽目に

⇒ピニオンをZC製に

⇒3発ほど連射が上がる

 

■トリガーの上部をZCマイクロスイッチ用トリガーに変更

⇒効果のほどは不明

 

■内部の小バネを変更(SHS製)

 

■タペットプレートをSHS製及びZC製で試すもうまくいかず

 

■シム調整

⇒AliExpressの0.1~0.5シム各100枚入り超便利

 

■バネをSPARK 等ピッチ M105に

 

■パッキン(と押しゴム)をマルイ純正に

**********************************************************************

という内容を何度も失敗しながらなんとか組み上げ

更に今回追加で行った作業は

 

ハネナイトでスペーサーを自作しAOE調整

⇒静穏化に関してはあまり違いを感じず

(普通の接着剤で付けたのは失敗かも)

 

 

ピストンの引ききりがギリギリ一杯までだったため

セクターギアの両端1枚づつをカット

⇒初速が10m/s近く下がる

 

 

気密性が怪しく初速が安定しなかったためRetro Arms製の

アルミノズルに交換(若干渋い)

⇒初速安定

 

 

とまぁ右往左往しながらなんとか形になりました。

当初の思惑通りセミのキレを上げつつ初速を90弱に落とすというのは

達成できたように思います。

ただロングレンジでの試射はしていないので

解決していない問題はまだあるかもです。

 

結局セッティングが狂うのでJeftronのスイッチブレーキは使用せず。

specna armsの方が壊れたら入れて遊んでみようかと思います。

久しぶりの機械いじりはとても楽しかったですが

なんか疲れた。笑

 

 

---------以下買物メモ-------------------------------------------------------

 

続きを読む

世で騒がれないものへの興味

相変わらず夜な夜なエアガン弄りをしております。

先日ようやくセミオートできない問題が解決したと思ったら

今度は『セミオートで初速が安定しない』問題が出てきました。

 

フルは93m/s-14RPSくらいで落ち着いているのですが

セミの方は60-93m/sとばらつきが出ました。

やっぱりアホウが既製品を弄るとロクなことがない。

 

 

初速の不安定にはいろいろな要因があるのですが

まず目立ったのはピストンの機密性の無さ。

初期は大丈夫だったような気がしたんですが

触りすぎたのかもしれません。

 

ピストンのOリングが怪しかったので

ひとまず水道管補修用に保管していたOリングセットの中で

19x2.5というサイズのものが良さそうだったのでつけてみました。

若干渋い気もしますがなんかコレで良さそうな気がするけど

やっぱりGAWとかのたっかいOリング買うべきなんですかね。

 

1個750円ってアンタ・・・。

かなり特殊なサイズなんでしょうかね。

 

 

今回使ったのはこのセットで800円弱・・・。

どうか使えますように。

ってこういうのが使えるなら皆さんとっくにやってるか。

 

あとセミの際に若干オーバーランしてる気配があるので

スイッチブレーキにチャレンジしてみようかと思っています。

電子トリガーに比べればはるかにお安いし

世にほとんどレビューがないのでちょっと楽しみです。

あとはAOE調整とノズル交換くらいですかね。

 

ま、フィールドに行きたい訳でもないので

のんびりやろうかなと思っています。

そういえばZCのマイクロスイッチ

アークタウラス純正のモノより反応が良い気がします。

 

 

セミの調べ

苦戦の日々が続いた『セミオート機能せず』問題がようやく解決。

原因としては単純にカットオフレバーの引っかかりが弱く

カットオフレバーが所定の位置まで跳ね上がらなかった

からだったようです。

 

カットオフレバー側が削れたか曲がったか、

セクターギア側の突起が削れたかどっちかですかね。

念のためギア一式をSHSの強化タイプに交換。

かなりの数ギアボックスを開け閉めして

調整を行ったからかシム調整は若干スムーズにできた気がします。

 

Mosfetやらトリガーやらは結局関係なかったようなので

ノーマル状態にしています。

mosfetはノーマル状態で搭載されてないですが)

 

今回超絶参考になったのはレプマートさんの記事。

repmart.jp

 

大変参考になりました。

カットオフ作動のチェックをちゃんと行うべきでしたね。

お陰で余計な時間と費用を使ってしまった。。。

 

結果としてモーターとマイクロスイッチを変えたので

レスポンスやら連射速度やらテストしたかったのですが

深夜に完成したため一応自粛。

セミオート問題解決前に測った際は

弾速は93m/s(0.2g)くらいでした。

 

あーしばらくメカボックスは開けたくない。